■鉄道の音 JR北海道

※各車両の詳しい解説は、Wikipediaをご参照ください。

JR北海道 キハ201系気動車
JR北海道 キハ201系気動車(札幌)

車両 JR北海道 キハ201系気動車
LINK Wikipedia JR北海道キハ201系気動車
メモ 片開き3扉ロングシート通勤形、1両900馬力の中間車付き3両ユニット、いろんな意味で最強の気動車です。苗穂にいる青帯が目印。
FILE 野幌→大麻
仕様 wma128 / 2,938k / 3m05s / TCD-D100
直結4段、環境音あり
FILE 車内外自動放送(江別)
仕様 wma128 / 1,438k / 1m30s / TCD-D100
19年10月の改正前後で放送が変わったとか
FILE 発車(小樽、車外、6両)
仕様 wma128 / 808k / 50s / TCD-D100
倶知安行ニセコライナー、最後に721系の音

JR北海道 キハ54形気動車
JR北海道 キハ54形気動車 (音威子府)

車両 JR北海道 キハ54形気動車
LINK Wikipedia 国鉄キハ54形気動車
メモ 250馬力2エンジン搭載の強馬力形で、1エンジンのキハ40と比較すると、信じられないような高加速です。録音は台車換装前です。
FILE 音威子府→咲来(キハ54-510、台車換装前)
仕様 wma128 / 5,098k / 5m23s / TCD-D100

JR北海道 711系電車
JR北海道 711系電車 (滝川)

車両 JR北海道 711系電車
LINK Wikipedia 国鉄711系電車
メモ 札幌電化の際に登場した、交流区間専用車です。JR北海道特有(?)の走行音がします。
FILE 竹浦→虎杖浜 (711-105)
仕様 wma128 / 4,456k / 4m42s / TCD-D100

新夕張=楓 サボ
新夕張=楓 サボ (新夕張)

車両 JR北海道 キハ40系気動車
LINK Wikipedia 楓信号場
メモ 1日1往復早朝のみ、日曜運休でした。現在の楓駅は信号所です。キハ40のアイドリング音も聞こえます。
FILE 楓行自動アナウンス (キハ40-791、新夕張)
仕様 wma128 / 260k / 15s / TCD-D100

キハ183系気動車
JR北海道 キハ183系気動車 (雄信内、サロベツ)

車両 JR北海道 キハ183系気動車
LINK Wikipedia 国鉄キハ183系気動車
Wikipedia 利尻 (列車)
Wikipedia まりも (列車)
メモ 2008年8月末で道内夜行の運行が終了しました。利尻とまりもは札幌を23時に同時発車していました。ほんの数年前のことです。
FILE 利尻とまりもの通過音 (苗穂)
仕様 wma128 / 1,316k / 1m22s / TCD-D100
接近放送→まりも(Lch)→利尻(Rch)

KORG MR-1 記事

走る!鉄道の音(要IE+WMP)

トロント(カナダ)の地下鉄

キハ20・キハ52(DMH17)

北総/新京成/京成/都営/京急

私鉄各社

JR北海道

JR東日本

JR西日本

列車便所(トイレ)