■鉄道の音 北総/新京成/京成/都営/京急

千葉ニュータウンを走る北総線と関連各社です。千葉ニュータウンに住んでいると、都心部と羽田空港は4社局で行くことができます。高校通学は新京成を利用する事が多い(特に私の年代は)でしょう。しかし千葉ニュータウン内の移動は自動車が多いですね。

※各車両の詳しい解説は、Wikipediaをご参照ください。

北総鉄道 7000形
北総鉄道 7004編成 (馬込車両検修場、右)

車両 北総鉄道 7000形電車
LINK Wikipedia 北総開発鉄道7000形電車
メモ 2007年3月14日に営業運転を終了しました。走りは晩年まで衰えていませんでしたが、セミステンレスの車体はガタが来てしまったようです。
FILE 新鎌ヶ谷→西白井 (7004)
仕様 wma128 / 2,851k / 3m00s / MR-1
FILE 発着音 (矢切、7004編成)
仕様 wma128 / 1,911k / 2m00s / MR-1

北総鉄道 7300形
北総鉄道 7300形 (青砥)

車両 北総鉄道 7300形電車
LINK Wikipedia 北総開発鉄道7300形電車
メモ 雨で滑ってやる気のない雰囲気です。京成3700形の兄弟車ですが、登場時は座席が藤色で、やや寒色系の落ち着いた車内でした。
FILE 大町→松飛台 (7308)
仕様 wma128 / 1,795k / 1m52s / MR-1

>新京成 800形
新京成 800形 810編成 (松戸)

車両 新京成 800形電車
LINK Wikipedia 新京成電鉄800形電車
メモ 新京成初の(実質)自社発注車両です。古めかしくも状態が保たれています。走行音だけでなく、片開きドアの開閉音(動作)も特徴があります。朝の出庫の模様も掲載しました。2010年7月引退。
FILE 北初富→くぬぎ山 (806)
仕様 wma128 / 2,340k / 2m27s / MR-1
FILE 出庫〜入線 (くぬぎ山、806編成)
仕様 wma128 / 1,313k / 1m22s / MR-1

京浜急行 1000形
京浜急行 1000形 1267編成 (青砥)

車両 京浜急行 1000形電車
LINK Wikipedia 京急1000形電車 (初代)
Wikipedia 京急1000形電車 (2代)
メモ 京急の赤い電車といえば(旧)1000形でしょう。衰えを感じさせない力強い走りが特徴でした。2010年6月引退。
FILE 京急川崎→京急蒲田 (1274、特急、雨天)
仕様 wma128 / 3,014k / 3m10s / MR-1
FILE 着発音 (矢切、新1000形、編成不明)
仕様 wma128 / 1,439k / 1m30s / MR-1
写真がないのでここに仮置き中

東京都交通局 5200形
東京都交通局 5200形 (馬込車両検修場、中央)

車両 東京都交通局 5200形電車
LINK Wikipedia 東京都交通局5000形電車 (鉄道)
メモ 北総線が都心直通を始めたとき、非冷房の5000形が大挙して押し寄せてきた中、数少ない冷房車でした。2006年11月引退。
FILE 五反田→高輪台 (5206)
仕様 wma128 / 1,266k / 1m19s / R-09
R-09内蔵マイクでの録音。音質ご容赦。


東京都交通局 5300形 (京成高砂)

車両 東京都交通局 5300形電車
LINK Wikipedia 東京都交通局5300形電車
当サイト のろピュー & 2スピード浅草線
メモ 1991年の北総線高砂延伸と同じくして営業運転を開始、全27編成の陣容です。車内を順次小改良中で、扉に黄テープが貼られ、座席にスタンションポールが付きました。
FILE 西白井→白井 (5323-8、雨天)
仕様 wma128 / 2,095k / 2m12s / MR-1

KORG MR-1 記事

走る!鉄道の音(要IE+WMP)

トロント(カナダ)の地下鉄

キハ20・キハ52(DMH17)

北総/新京成/京成/都営/京急

私鉄各社

JR北海道

JR東日本

JR西日本

列車便所(トイレ)